
蓄積したコリからくる不調は
ルート鍼灸で改善!
ルート鍼灸で改善!
コリに対して集中的に鍼を打つことで、免疫の活性化や血行の促進作用コリが緩む反応が期待できます。
ルート鍼灸を受ける方によくある症状
-
何をしても
よくならない
慢性痛を
良くしたい -
蓄積したコリを
どうにかしたい -
頭痛、耳鳴り、難聴を改善したい
-
坐骨神経痛や
しびれの症状を
無くしたい
ルート鍼灸って何?
【ルート鍼灸とは】
ルート鍼灸とは、様々な症状や不調、疾患のほとんどが筋肉のコリが原因となって起きるととらえ、その原因となるコリを緩めるために、そのコリに対して集中的に鍼を打っていく施術です。
コリは様々な形で身体に現れるため、症状ごとにそのルートの場所と範囲を特定して緩めることで様々な症状を緩和する事ができます。
コリに集中して鍼を打つことで、免疫の活性化や血行促進作用、コリが緩む作用が期待できます。
コリには人間の身体の免疫に治してもらえずに放置され、蓄積されてしまうという特徴があります。
擦り傷や打ち身は時間が経てば改善されていきますが、コリはそれとは違い、働きすぎや睡眠不足、ストレス、生活環境、お薬の飲み過ぎ、暴飲暴食など、身体にかかる負担が積み重なり、どんどん大きく硬くなっていきます。
そのコリが増えていき陸続きに固まり、症状によるコリの経路(ルート)となっていきます。
ルート鍼灸は、陸続きや塊となったコリのルート(経路)を的確にとらえ、その範囲に徹底して鍼を打つ施術方法です。
コリに対して集中的に刺激することで、免疫細胞を活性化し、コリを緩める事で血行を促進していきます。
これによりコリによって起こっている身体のありとあらゆる不調が改善されます。
一般的な鍼灸と違うところは通常の鍼灸治療よりも沢山鍼を使用します。
集中的に鍼を打つことで筋肉の奥深くにあるコリまで刺激していきます。
ルート鍼灸ってどんな効果があるの?
【ルート鍼灸による効果】
ルート鍼灸は陸続きになって大きな塊となってしまったコリのルートをとらえてそこに多数の鍼を打つ施術です。
そうすることによりストレッチで改善できないコリの硬さが取れ、血行促進作用や免疫の活性化、自己治癒力の促進、可動域の改善が期待できます。
【ルート鍼灸により改善される症状】
●慢性的なコリからくる症状
●腰痛
●坐骨神経痛
●肩こり
●首の痛み
●背部痛
●五十肩
●膝痛
●臀筋痛
●顔面神経痛
●耳鳴り、難聴
●顎関節症
●慢性鼻炎
●寝違え
●薄毛
●動悸
●うつ病
など…様々な症状に対して効果が期待できます。
【なぜルート鍼灸が効果的なのか】
一般的な鍼のメニューより多くの鍼を使用することでより高い効果が期待できます。
またマッサージや自分の回復力では戻らなくなってしまったコリの塊に対して直接集中的に刺激ができるので、よりコリが緩みやすくなります。
みらい鍼灸整骨院の【ルート鍼灸】の特徴
様々な症状・不調・疾患のほとんどが筋肉のコリが原因となって起きています。
コリの特徴として、人間の身体の免疫に治癒してもらえずに放置され蓄積されてしまうということがあります。
擦り傷や打ち身は時間が経てば治癒していきますが、コリは「働きすぎ」「睡眠不足」「ストレス」「生活環境」「お薬の飲み過ぎ」「暴飲暴食」など、身体にかかる負担が積み重なりどんどん大きく硬くなっていきます。
そのコリが増え陸続きに固まってしまうと、各症状においてのコリの経路(ルート)となって現れます。
コリは症状により様々な形で身体に現れ、症状ごとにそのルートの場所や範囲を特定し、コリを緩めることで様々な症状を緩和することができます。
当院では、陸続きや塊となったコリのルートを的確にとらえ、その範囲に徹底して鍼を打っていきます。
コリに対して集中的に刺激することで、「免疫の活性化」「血行促進作用」「コリが緩む作用」が期待でき、コリによって現れる様々な身体の不調を改善していきます。
※ルート治療をご経験がある患者様は目を通してください。
当院をお選び下さりありがとうございます。
当院では、他のルート認定治療院で受けられた患者様も来院されております。
他の治療院では、お体の確認や問診に時間を費やさない治療院もあります。
当院では問診で現在のお体の状態・お悩みから、過去のご病気やケガ、生活背景などを重視し治療のご提案・提供をさせていただいております。そちらにご理解出来るかたのみ、よろしくお願いいたします。
【ルート鍼灸認定院】
当院は、福岡県で鍼灸施術院を運営されている「鍼処SHIRAKAWA」のルート鍼灸認定院です。
創始者の白川先生より認定を正式に受けております。
現在、全国でもルート鍼灸を求め患者様も増えております。
よくある質問 FAQ
-
- ルート鍼灸は他の施術と何が違いますか?
- 主に身体の「コリ」の広い範囲を狙いアプローチしていきます。
コリがルート上に続き、現れている箇所に鍼を沢山使用します。
刺激も他と比べ比較的強めな施術となります。
-
- 施術後の注意事項はありますか?
- 熱めのお風呂(40℃以上)や激しい運動は当日は控えた方がよろしいかと思います。
水を多めに摂取し、普段通りの生活をお過ごしください。
-
- ルート鍼灸は痛いですか?
- コリの状態に合わせて、基本的に太めの鍼で対応いたします。
身体の状態により、感じ方は個人差がありますので一概に無痛とはいえませんのでご了承ください。
著者 Writer

- 鍼灸師
小田切 亮太(オダギリ リョウタ) - 生年月日:1987年12月6日
血液型:A型
出身:新潟県
趣味:美味しいお店探し・読書
得意な施術:五十肩専門、鍼灸施術(ルート鍼灸、免疫向上鍼灸)
ご来院される皆様へ一言:
患者さんのお悩みの解決に向け、精一杯お届け致します!
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中