施術料金について
施術料金(保険診療)
3割負担 | 1割負担 | |
整骨治療 (保険診療) |
初診(700円 ~ 1,200円) 2回目以降(280円 ~ 490円) |
初診(220円 ~ 400円) 2回目以降(90円 ~ 160円) |
鍼灸治療 (保険診療) |
初診…960円 2回目以降…465円 |
初診…320円 2回目以降…160円 |
- 整骨部門で保険が適用するためには、筋肉や関節を痛めた原因が必要となります。
- 鍼灸部門で保険が適用するためには、医師(内科医でも可)の診察と同意が必要となります。

当院では、保険診療を適正に受けていただくためのシステムがあります。
- 【整骨部門】筋肉や関節治療の専門家が、問診や触診で問題点を見つけ出します。
- 【鍼灸部門】徒歩圏内に提携ドクターがいるので、紹介書を作成してスムーズなご案内を致します。
施術料金(自費診療)
施術メニュー | 料金 |
筋・筋膜調整 | 1,500円 ~ 4,000円(税別) |
無痛骨格矯正 | 1,500円 ~ 4,000円(税別) |
長野式鍼灸 | 1,500円 ~ 4,000円(税別) |
耳つぼダイエット | 2,800円(税込) |
【施術メニュー・料金の例】
治療内容は、患者様からしっかりとお話を伺った上で、適切なメニューをコーディネート致しますのでご安心ください。Aさん 50代女性 (症状:慢性的な首や肩の痛み、頭痛)
施術内容:長野式鍼灸(保険治療)+ 筋・筋膜調整(自費治療)来院周期:週に1~2回(3ヶ月通院)
治療費:1回につき、900円~1,545円
備考:Aさんは、提携する医師から鍼灸の保険治療の同意がもらえましたので、500円~1,000円程度の自費治療をプラスして筋・筋膜の調整を行うことで、症状が改善されました。
Bさん 40代男性(症状:腰痛、坐骨神経痛)
施術内容:筋・筋膜調整(自費治療)+ 無痛骨格矯正(自費治療)来院周期:月に2回(3ヶ月通院)
治療費:1回につき、4,000円(税別)
備考:Bさんは、仕事の都合で月に2回以上の通院が難しいとのこと。自費のメニューを組み合わせて治療を行いました。腰回りの筋肉が非常に硬いので無理に緩めようとはせず、骨盤や股関節周りの関節から可動域を広げる方法を取りました。3ヶ月経過後は、日常生活で腰に痛みを感じなくなりました。現在は1ヶ月に一度のペースで、予防のためのケアをさせてもらっています。
Cさん 70代女性(症状:膝の痛み、腰痛)
施術内容:筋・筋膜調整(保険治療)+ 無痛骨格矯正(自費治療)来院周期:週に3回(4ヶ月通院)
治療費:1回につき、260円~660円
備考:Cさんは、高齢者で膝の変形が元々ありましたが、その上で転倒されて来院されました。初めのうちは、患部をテーピングしてサポートしましたが、自力で膝を支える環境を作っていただきたいため、膝関節の無痛矯正を週に1~2回行いました。変形とは関係のない硬さやむくみも徐々に取れていき、趣味のバードウオッチングが再開できる程に回復されました。