慢性肩こりにサヨナラ!自律神経を整え快適な日々へ!
カラダの悩み・症状コラム
長年、肩こりでお悩みの方へ
厚生労働省の調査によると近年、肩こりは世代・年齢別において女性で1位、男性で2位となっております😥
一昔前に比べても断然増えており、現代病の一つとも言えるでしょう!
日本は世界の国々と比較しても、肩こりの人達は多く今や『肩こり大国』でもあります!
肩こりから様々な症状を来たす事もあり、放置すればするほど状態も悪化していきます。
今回は当院でも取り入れている、肩こり防止のメソッドを皆さんにもお伝えしていきます😉
その前に肩こりについて、簡単に解説していきます(^^)
そもそも肩こりとは?
肩こりとは、そもそもどのような状態でしょうか?
肩こりは、肩の周りや首の頸部に感じられる筋肉の緊張や不
これは長時間同じ姿勢を保つ、
原因を問わず、肩周りの筋肉を中心としたうっ血、むくみにより生じた同部のこり・張り・重圧感・痛みなどの総称です。
自覚されている方もいれば、肩周りの筋肉が硬く張っていても気付かれてない方もおります。
※医学専門書「医学大辞典」より抜粋
肩こりの原因とは?
1.姿勢の問題:デスクワークやコンピュータ作業など、長時間同じ姿勢を続けるこ
2.筋肉の疲労:肩や首の筋肉が長時間にわたって緊張し続けると、筋肉が疲労し、
3.ストレス:日常生活のストレスや精神的な負担が、筋肉の緊張を引き起こすこ
4.運動不足:適度な運動不足は筋力を低下させ、肩こりのリスクを高めます。
5.睡眠不足:十分な睡眠を取らないことは、筋肉の回復とリラックスに影響を与
6.生活習慣:喫煙、不健康な食事、過度のカフェイン摂取などの生活習慣も、肩
肩こりの症状は、首や肩の痛み、こり、頭痛、しびれ、肩甲骨周り
肩こりと姿勢の関連
当院では姿勢と背骨の関連性が、肩こりの原因を招くとお話しています。
なぜ姿勢と背骨が原因かと言うと…
①前かがみの姿勢が続くと、背骨が丸くなり周りの筋肉や関節が固くなります。
②頭が前に倒れるのを背中の筋肉がカバーし、支え続ける事で無意識に疲労も蓄積しやすくなります。
③背中だけでなく肩も前に巻き込み、胸周りや二の腕の筋肉も硬くなります。
頭が前に出で、丸くなるような姿勢は要注意です。
リモートワークで長時間座っている方やスマホを常に使っている方などに多いです。
そうなると、肩こりもより強くなり頭痛や眼精疲労などの症状を招く事もあります。
肩こり予防メソッド
当院でのサポート
姿勢や身体のズレが原因であれば、「骨格矯正」を行い身体を本来の位置に戻すことで、肩こりの負担を減らしていきます。
著者 Writer
- 鍼灸師
小田切 亮太(オダギリ リョウタ) - 生年月日:1987年12月6日
血液型:A型
出身:新潟県
趣味:美味しいお店探し・読書
得意な施術:五十肩専門、鍼灸施術(コリ専門鍼灸、自律神経調整)
ご来院される皆様へ一言:
患者さんのお悩みの解決に向け、精一杯お届け致します!
当院のご紹介 About us
【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中