腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 長い時間
    立っていると
    だんだん腰が
    痛くなる

  • 椅子から
    立ち上がる時に
    注意しないと
    腰を痛める

  • ぎっくり腰を
    一度やってから
    腰痛がくせに
    なっている

  • 腰の痛みを
    気にせずに
    日常生活を
    送りたい

腰痛を根本から改善して快適な日常を手に入れよう

厚生労働省の調べによると、日本の腰痛人口はおよそ2800万人で、

男性のお身体の悩みではナンバー1となっています。

 

それほど多くの方が腰痛に悩まされているにもかかわらず、

腰痛の多くははっきりとした原因が分かりません。

 

「腰痛がなければどれほど楽か」「腰痛のせいで好きな運動ができない」

そんなお悩みをお持ちの方も多くいらっしゃいます。

 

もしかしたらあなたの腰痛は、筋肉や筋膜が原因かもしれません。

整骨院や接骨院では筋肉や筋膜に着目し、腰痛の改善を図っています。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

長年悩まされている腰痛の原因は筋肉や筋膜だった?

腰は身体の中央に位置しており、文字通り身体の「要」の部分となっています。

そのため、腰痛があると日常生活におけるさまざまな動作が制約されることとなりますし、運動にも支障をきたすこととなります。

また、腰痛には検査によって明らかに原因が分かるものと、原因がはっきりしないものと2つのパターンがあります。
それぞれの腰痛について、詳しくみていきましょう。

 

【腰部疾患が原因となるもの】

 

腰部疾患が原因となって起こる腰痛には、次のような種類が挙げられます。

 

●腰椎椎間板ヘルニア

腰痛と言いますと、椎間板ヘルニアをイメージされる方も多いのではないでしょうか。
椎間板とは、腰の骨(腰椎)と骨の間にあるクッションの役割を果たす組織のことで、その椎間板が上下から圧迫され、中から髄核(ずいかく)が飛び出し、周囲の神経を圧迫します。

そうすると、圧迫された場所で痛みが起こったり、圧迫された神経沿いにしびれを生じたりする結果となります。

 

●腰椎椎間関節症

腰椎は1番目から5番目までありますが、それぞれ上下の腰椎で椎関関節を構成しています。
腰椎椎間関節症とは、簡単に言いますとその椎関関節に捻挫を起こすことです。

足首を捻挫すると激痛が走り、俄かには歩くことも困難となりますが、腰椎椎間関節症も同様に発症すると激しい痛みに襲われ、動くことが困難となります。
いわゆるぎっくり腰も、腰椎椎間関節症に伴って起こるケースが多いです。

 

●腰部脊柱管狭窄症

比較的ご高齢の方に多くみられる腰部疾患として、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)の存在が挙げられます。
人間の神経は脳から発し、神経の大動脈とも言える背骨(脊柱)の中を通って、いずれ末端へと分枝します。
腰部脊柱管狭窄症は、その大動脈たる脊柱が狭くなる腰部疾患です。
脊柱が狭くなることで神経圧迫が起こり、腰痛や足のしびれを生じます。

腰部脊柱管狭窄症の特徴が間欠跛行(かんけつはこう)です。
歩き始めて10分ほどすると腰痛や足のしびれのために歩くことが困難となりますが、座ってしばらく休むと歩けるようになります。
ところが、また10分ほど歩くと同じような症状に見舞われ、しばらく休むと歩けるようになるといったことを繰り返します。
どちらかと言いますと、腰痛よりも足のしびれが特徴の腰部疾患です。

 

●腰椎分離症・すべり症

バスケットボールなど跳躍系のスポーツにみられる腰部疾患で、腰椎から棘突起が分離することが特徴です。
自覚症状がないことも多いのですが、稀に足のしびれを訴えることもあります。

 

【日常生活の生活習慣が原因となるもの】

 

腰痛の多くは病気ではなく、日常の生活習慣によって発症リスクが高くなります。
では、どのような生活習慣が腰痛のリスクを増すのでしょうか。

・不良姿勢(猫背など)

・長時間の同一姿勢

・誤った身体の使い方

・ストレス

・睡眠不足や過労

・冷えや血行不良

自分で行える腰痛対策や予防法

腰痛が起こった場合、適切に対処することで症状の回復を早めることが期待できます。

また、普段から意識することで腰痛の多くは予防可能と言われています。

そこで、自分行える腰痛への対策法や、腰痛の予防法をご紹介します。

 

【腰痛が起きたときの対策】

 

腰痛が起こった場合、医療機関を受診することが先決ですが、次のような対策を講じることで痛みを少しでも緩和することが期待できます。

 

●楽な姿勢で安静に

腰椎椎間関節症(ぎっくり腰の原因の1つと考えられています)を発症すると、激しい痛みに見舞われます。
このような場合、なるべく楽な姿勢を探し、安静にすることが大事です。

 

●前かがみになって座る

腰部脊柱管狭窄症の症状が出た場合、椅子などに背中を丸めて座ることで、症状の軽減が期待できます。

 

●動かせる範囲でストレッチ

腰痛の多くは筋肉の緊張や、骨盤の中央にある仙腸関節の緊張で起こるとされています。
仰向けになって両ひざを立て、痛みの出ない範囲で両ひざを左右に倒すストレッチを行いましょう。
徐々に筋緊張が緩和し、仙腸関節の可動域を広げ、腰痛を緩和することが期待できます。

 

【腰痛の予防法】

 

いったん腰痛が出てしまうと、つらいのはもちろんのこと、仕事や家事にも影響が出ます。
そのため、普段から予防を心がけることが重要です。

 

●ストレッチを行う

定期的なストレッチを行うことで、腰周りの筋肉の緊張状態の緩和が目指せます。
また、血液の循環を促進することで、疲労の蓄積の緩和につながると考えられます。

 

●良質の睡眠をとる

私たちの身体は寝ている間に回復します。
睡眠不足が続くと回復力が低下し、腰痛のリスクを増してしまいます。
そのため、普段から質の良い睡眠が取れるよう、早寝早起きや適度な運動を意識しましょう。

 

●湯船に浸かる

入浴の際は湯船に浸かることで血行を促進し、副交感神経の働きを優位になると言われています。
それによって筋緊張を緩和し、身体の回復力を高めることが期待できます。

みらい鍼灸整骨院【腰痛】に対するアプローチ方法

 

腰が痛くなる原因には様々な要因があります。

そのため、”腰が痛いから腰をみる”のではなく、”その腰痛はどこから来ているのか”を追求することが大切だと考えています。

 

当院では、「姿勢」「食生活」「日常生活動作」「筋力」等の観点から分析し改善を図っていきます。

筋・筋膜に対してのアプローチはもちろんのこと、3パターンによって施術方法を変えていきます。

 

■姿勢に原因がある場合

骨格矯正や日常生活においての正しい身体の使い方についてアドバイスを行い、姿勢改善をして腰痛へアプローチしていきます。

 

■食生活の乱れから来る場合

栄養指導や鍼灸を行い、日常の食生活の乱れや食事バランスを整えて身体の内側から腰痛へアプローチしていきます。

 

■筋力不足の場合

身体を支える筋力が足りていないことも要因の一つであり、自宅で簡単に出来るトレーニングを提案し、筋力不足を解消しながら腰痛へアプローチしていきます。

 

当院のポリシーとして、「痛いから痛みを取って終了」ではなく、「痛みのでない身体作り」を目指していきます。

著者 Writer

著者画像
鍼灸師
小田切 亮太(オダギリ リョウタ)
生年月日:1987年12月6日
血液型:A型 
出身:新潟県 
趣味:美味しいお店探し・読書 
得意な施術:五十肩専門、鍼灸施術(コリ専門鍼灸、自律神経調整)  

ご来院される皆様へ一言:
患者さんのお悩みの解決に向け、精一杯お届け致します!
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:みらい鍼灸整骨院
住所〒180-0022 東京都武蔵野市境2-3-20
ミリエールしろがね101
最寄:JR中央線「武蔵境駅」北口から徒歩4分 
駐車場:なし
                                 
受付時間
9:00〜
20:00

9:00~12:30/
17:00~20:00

9:00~17:00
×
月・火・木・金 9:00~20:00
水 9:00~12:30/17:00~20:00
土 9:00~17:00
休診日:
日曜・祝日・第3木曜日(偶数月→終日休診)(奇数月→午後休診)

【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みらい鍼灸整骨院院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中