坐骨神経痛でお悩みの方へ

  坐骨神経痛でよくあるお悩み

  • デスクワークを
    していると足がしびれる

  • 台所仕事を
    していると
    お尻が痛くなる

  • 腰だけでなく
    ふくらはぎにも
    痛みが出る

  • 坐骨神経痛が
    なかなか改善
    しなくて困っている

坐骨神経痛はお尻の筋肉を緩めて改善しよう

腰痛や足のしびれ、ふくらはぎの痛みなどを訴えて医療機関で検査をすると
「坐骨神経痛です」といわれることがあります。

 

 

ただ、坐骨神経痛には明確な腰部疾患にともなって発症しているものと、
明らかな原因がないものと2つのパターンがあります。

 

 

明らかな原因があれば原疾患を施術すればよいのですが、
明確な原因がない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

 

 

今回は、坐骨神経痛の本当の原因と、対処法についてご紹介します。

坐骨神経痛
改善メニュー Recommend Menu

長く症状が続く坐骨神経痛の原因とは?

実は、坐骨神経痛とは病名や疾患名ではないことをご存知だったでしょうか。

腰椎椎間板ヘルニアや、腰椎分離症・すべり症などとは異なり、坐骨神経痛は、「坐骨神経沿いに痛みやしびれが出ている」という「症状」です。

では、なぜ坐骨神経痛が起こるのでしょうか。

 

【腰部疾患に伴って起こる坐骨神経痛】

 

坐骨神経痛には、明らかな原因がある場合と、原因がはっきりしない場合2タイプがあります。

原因がはっきりしている坐骨神経痛は、次のような腰部疾患が原因となって起こります。

 

【腰椎椎間板ヘルニア】

 

●特徴

腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎(腰の骨のこと)と腰椎の間にある椎間板が圧迫され、中から髄核が飛び出すことで起こります。

飛び出した髄核が腰椎周辺の神経を刺激することで、腰痛や足のしびれを生じます。

この場合、腰椎椎間板ヘルニアが「病名」で、坐骨神経痛が「症状」ということになります。

 

●原因

腰椎椎間板ヘルニアの原因としては、長時間の坐位や偏った腰への負荷、加齢、重いものを持ち上げる仕事、反復動作を伴う運動など、さまざまなことが挙げられています。

 

【柱管狭窄症】

 

●特徴

脊柱管狭窄症は、比較的高齢の方に多くみられる腰部疾患で、歩くと足にしびれが出るものの、少し休むと落ち着くといったことを繰り返す(間欠跛行・間欠跛行)を特徴としています。

腰椎椎間板ヘルニアの場合、腰痛もしびれも見られますが、脊柱管狭窄症の場合、どちらかというとしびれの方が多くみられます。

 

●原因

脊柱管狭窄症は、神経の通り道である脊柱が狭くなることで起こりますが、その原因としては加齢や骨粗しょう症、骨の変形、腫瘍などさまざまなことが挙げられます。

 

【腰部疾患以外が原因の坐骨神経痛】

 

実は、坐骨神経痛といわれる方の多くに、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった明らかな原因が見られません。

では、なぜ腰痛や足のしびれが起こるのでしょうか。

 

【お尻の筋肉の緊張】

お尻(臀部)には梨状筋や上双子筋、下双子筋といった筋肉がありますが、これらの筋肉が硬くなり、坐骨神経を圧迫することで、足にしびれを生じるケースがあります。

 

【仙腸関節の可動域減少】

骨盤の中央には仙腸関節と呼ばれる関節がありますが、この関節のわずかな可動域がさらに減少することで、坐骨神経痛のリスクを増すと考えられています。

自分で坐骨神経痛を防ぐ方法はあるの?

坐骨神経痛は、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症に伴って起こるケースと、そのような原疾患がないケースの2つのパターンがあります。

では、それぞれどのように対処すればよいのでしょうか。
自分でできる坐骨神経痛の予防法と併せてご紹介します。

 

【腰部疾患にともなう坐骨神経痛への対処法】

 

医療機関で検査をして、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった明確な疾患が見つかったのであれば、まずは原疾患に対する施術を行うことが重要です。

それでも坐骨神経痛の改善がみられない場合、もしかしたらそれ以外の原因によって坐骨神経痛が起こっているのかもしれません。

 

【腰部疾患以外が原因の坐骨神経痛】

 

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった明らかな原因がないにもかかわらず、坐骨神経痛を発症している場合、もしかしたらお尻の筋肉や仙腸関節が硬くなっているのかもしれません。

もし、次のような方法で症状が楽になるのであれば、自分でも改善することが期待できます。

 

●殿筋群のストレッチ

臀部(お尻周り)には、大殿筋や中殿筋、小殿筋、梨状筋、上・下双子筋、内・外閉鎖筋などたくさんの筋肉が付着しており、それらの筋肉が硬くなることで神経を圧迫、その結果坐骨神経痛を発症するケースが少なくありません。

そのため、痛みの出ない範囲で殿筋群のストレッチを行ってみましょう。

もし症状が軽減するようであれば、それは疾患が原因の坐骨神経痛ではないかもしれません。

 

●お風呂で温める

しびれには神経性のもの血管性のものと2つのタイプがあります。

神経性のしびれであれば、末端部の感覚低下や運動機能低下を招きますが、血管性のしびれは一過性であることが多いです。

例えば、正座の後に足がしびれるのは、血管性のしびれの一種です。

原因不明の坐骨神経痛も、筋肉の緊張によって血管が圧迫され、一時的にしびれを生じているケースが少なくありません。
そのような場合、お風呂で患部をしっかりと温めることで、症状の緩和が期待できます。

みらい鍼灸整骨院【坐骨神経痛】に対するアプローチ方法

坐骨神経痛は股関節の動きが硬くなり、その周りの筋肉が緊張することで神経が圧迫され、酸欠状態になることで発症します。 また、姿勢の悪さや身体の使い方が原因で痛みが起こる場合もあります。

当院では硬くなった筋肉や関節に対して「筋筋膜調整」を行うことで筋肉の緊張を緩めていきます。

また、筋肉の層が厚い臀部には「鍼灸」を行うことで深層の筋肉にアプローチしていきます。

痛みの原因となっている姿勢のゆがみやバランスを「骨格矯正」によって整えることで、再発防止を目指します。

また、股関節の柔軟性が保てるように、ご自宅で簡単に出来るセルフケアをアドバイスさせていただくこともあります。

著者 Writer

著者画像
院長・柔道整復師
中林 龍祐(ナカバヤシ リュウスケ)
生年月日:1991年2月18日 
血液型:A型 
出身:岡山県 
趣味:音楽鑑賞 ガンプラ作成 
得意な施術:姿勢矯正 腰痛 
※院長を指名の場合は別途550円(税込)かかります。

ご来院される皆様へ一言:
皆様の悩みを解決して、なりたい健康(カラダ)に向けて進んで行きましょう!

(院長挨拶はこちらから)
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:みらい鍼灸整骨院
住所〒180-0022 東京都武蔵野市境2-3-20
ミリエールしろがね101
最寄:JR中央線「武蔵境駅」北口から徒歩4分 
駐車場:なし
                                 
受付時間
9:00〜
20:00

9:00~12:30/
17:00~20:00

9:00~17:00
×
月・火・木・金 9:00~20:00
水 9:00~12:30/17:00~20:00
土 9:00~17:00
休診日:
日曜・祝日・第3木曜日(偶数月→終日休診)(奇数月→午後休診)

【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】みらい鍼灸整骨院院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中