梅雨の不調、改善方法とは?
カラダの悩み・症状コラム
▽梅雨は「むくみ」で体調を崩しやすい
前回は「なぜ梅雨時期に体調を崩してしまうのか」をテーマにお伝えしました。
(読んでない方はコチラ→梅雨、体調不良の原因とは?)
対策ポイントは2つ!
1.代謝を上げて汗をかくこと
2.利尿作用がある食事で尿量を増やすこと
身体に溜まった水分を外に出していくことがカギです。
今回はその方法を具体的に伝えていきます!
▽代謝を上げて汗をかこう!
水分を出すには汗をかくのが一番です。
雨で外で運動しづらい分、お家で出来るケアをしていきましょう。
1.マッサージ、ストレッチ
お家で過ごすことが多くなるので、筋肉が硬くなり、
マッサージやストレッチで筋肉をほぐして循環を良くしていきまし
リンパも意識してケアした方が良いので通り道である、鎖骨の下、
太ももの内側、膝裏、
2.エクササイズ
身体がほぐれてきたら、
一番簡単に出来るのが、ラジオ体操です!
全身を動かすポーズがたくさんありますので、
5秒でつま先立ち
カラダを動かして汗をかきましょう!
3.身体を温めよう!
カラダを温めて汗をかくのが手っ取り早いです!
30分以上だと脱水気味になるので、水分を補給した状態、
デスクワークで動かない方は、足湯もオススメです。
またホットタオルで顔を温めるのもグッドです。
▽食事で水分を外に出そう!
水分を外に出すのに、利尿作用を使って行う方法もあります。
1.塩分を控え、カリウムを多く含む食品を摂る
体の中では、ナトリウム(塩分)とカリウムがバランスを取って、血圧や水分を調節しています。
ナトリウムの過剰摂取は気をつけましょう。
そしてカリウムは、
代表的な食品は、枝豆、大豆、ほうれん草、きゅうり、みょうが、
水溶性なので煮たり茹でたりすると水に溶けるので、
夏野菜にも含まれていますが、体を冷やす傾向があるので、
また腎機能が低下している場合には、
2.胃腸の消化吸収を高めよう
自律神経のバランスが崩れやすい梅雨は、
冷たい飲み物のとりすぎは、胃腸を弱めてしまいます。
また「生もの」や「甘いもの」は身体を冷やす食べ物なので控えましょう。
そして、ソラマメ、枝豆をはじめとする豆類は、
胃腸の消化吸収機能を高めて、元気にしていきましょう!
4.生姜で身体を内側から元気に!
身体を温めるには生姜が一番です!
特に加熱した生姜は「ショウガオール」という成分があり、
他にも消化吸収、
是非、ショウガを食べましょう!
5.漢方にも使われるハト麦でデトックス
漢方の生薬として使われるほどの、効能を持つハト麦。
新陳代謝をスムーズにして、
6.アルコールは飲みすぎない
アルコール類を飲むと、
また、つまみは基本的に塩分が高いものを食べるため、
ほどほどにして、必ず休肝日をもうけましょう。
▽梅雨対策をして乗り切ろう
梅雨対策、如何だったでしょうか?
今年の梅雨は長引く可能性があり、体調を維持するのも大変です。
梅雨がどのような特徴があり、身体はどう変化するのか。
対策をしながら過ごすことで、
次回は東洋医学的な視点で梅雨を伝えていく予定です!
お楽しみに!
次のコラムはコチラ→梅雨を東洋医学的に見てみよう
著者 Writer
- 院長・柔道整復師
中林 龍祐(ナカバヤシ リュウスケ) - 生年月日:1991年2月18日
血液型:A型
出身:岡山県
趣味:音楽鑑賞 ガンプラ作成
得意な施術:姿勢矯正 腰痛
※院長を指名の場合は別途550円(税込)かかります。
ご来院される皆様へ一言:
皆様の悩みを解決して、なりたい健康(カラダ)に向けて進んで行きましょう!
(院長挨拶はこちらから)
当院のご紹介 About us
【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント みらい鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】みらい鍼灸整骨院院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中